川柳の上達法 ⑱ 下六
1、下六
何故に下六は駄目なのであろうか。川柳人であるならば、下五は一番に気をつけて作句するのだ
と思う。
それは、一句が締まるか緩むかの要であり、一句の可否を決定する重要な言葉の選択が求められ
るポイントだからである。
どうして下六になるのか。問題点を列記してみよう。
① 名詞止めが多いため。
② 一句を纏めようとする意識が強くなるため。
③ 下六を解消するという言葉の選択が弱いため。
④ 中七に利用しようとする推敲の希薄さのため。
⑤ 説明を完結させようと考えすぎるため。
このようなことが考えられるのだが、相対的には下五の一句に占める重要性を余り意識せずに作句
しているように感じられる。
それでは、川柳さっぽろ平成24年12月号「あかしや集」より抜粋してみよう。
① はまってるゲームが奪う人間力 間宮和代
② スカイツリーだいちふんばる孫誕生 飛登義次郎
③ 白蟻に食われてしまう復興金 高松時子
④ 瞳から星をこぼしていく出目金 梶原百華
⑤ 玉ねぎで泣かなくなった古女房 山本雪子
⑥ 終焉へ心静かに身辺整理 宮下榮歌
さて、これらの作品は下六となっているので、下五に推敲することはできないのであろうか。例えば、
言葉の整理や中七への転換によって、定型の作品とすることは可能なので、僕なりに原句を尊重
しながら推敲してみたい。
① はまってる人間力を殺ぐ(削ぐ)ゲーム
② スカイツリーだいちふんばる孫うまれ
③ 白蟻が復興金を食う怖さ(食う乱れ)
④ 瞳から出目金だってこぼす星
出目金が星をこぼしていく瞳(いる瞳)
⑤ 玉ねぎで泣かなくなった女房殿
⑥ 終焉へ身辺整理する心
原句よりはリズム感がよくなり、作品が安定しないだろうか。定型の作品となると句姿がよくなり、読
み上げても心地よい響きを醸し出す。雑詠の場合は、目で読む作品となるので、あまりリズム感を気
にしないで作句するきらいがあるので、気をつける必要がある。
2、下六の押し
「時実新子・川柳の学校より引用」
ポケットの手を出しなさいお別れです
累々と越えた男の一人と死ぬ
右の二句の共通点は、五・七・六、つまり句尾が、六音字・・下六で終わっていることです。
『別れ』と『お別れ』では、相手との絆の強さが違います。その強い絆の相手に、別れをきっぱり断
言する必要性から生まれた六音字なのです。このような、想いを強めるための六音字を、下六の押
しといいます。
『一人と死ぬ』も、同じ手法の六音字です。『一人死ぬ』では、自分とともにの『と』が使えず、まったく
別の句意となってしまいます。
中七は厳守ですが、下五を、少々重い下六にすることも効果的です」。
☆ 新子のいう「下六の押し」は理解できるのだが、いかに効果的な下六の句にするかは、上五から
中七までの言葉の組み立て方に注意を払うかが重要となる。一句のドラマ性の確立である。安
易な舞台設定であっては、観客に感動を与えることはできない。
川柳の一句で感動を与えることは、至難の技だと思っている。だが、一句の中にいかに演出効果
を生み出すか、が作者としての喜びであり、苦しみなのではないだろうか。
「川柳さっぽろ」誌の購読者の増加を図るために下記により募集を致しますの
でご協力をお願いします。
1. 通常は700円を500円とします。
2. 期間は申し込みを頂いてから6ケ月とします。
3. お試し期間中は初心者のための「幌都集」への作品の応募もできます。
4. 期間の終了後は、通常価格での会員となって頂きますようご協力をお
願いします。
5. 申し込みは、下記の札幌川柳社事務局で受け付けします。
〈事務局〉
〒001-0023
札幌市北区北23条西6丁目2-1-1102 松本 淳子 方
電話・FAX: 011(738)5130
*****************************************************************************************
札幌川柳社
〒001-0023
札幌市北区北23条西6丁目2-1-1102
TEL/FAX : 011-738-5130
E-mail: senryukyouka@gmail.com